■
■
■
オフセット印刷とオンデマンド印刷の違い
オフセット印刷
=綺麗で商業印刷クオリティーだが、最少部数が多かったり、値段がオンデマンドに比べて高い。
オンデマンド印刷
=小部数OKで安い。コピー機クオリティーで、色の濃い部分が薄い部分に比べてほんのり盛り上がる事がある。セブン・イレブンの
ネット印刷
はオンデマンド。
-------------------------------------------------------------------------------------------
薄い色を多用していると、オンデマンド印刷だと稀に色が飛んで白っぽくなる事もありますが、オフセット印刷ならば淡いグラデーションも綺麗に再現されます。
イベントで飾っていたポスカラリーのA3ポスターは、
キンコーズ
でオンデマンド印刷しました。
■
■
■
ポストカード印刷・ボタン説明
オンリーイベント合わせの印刷の場合、入稿締切日や印刷料金が優待されることがあります。支援内容は、各社で異なるのでお確かめください。
表側(絵の方)だけでなく、ポストカードの裏面印刷にも対応あり。切手を貼るスペース等も自由にデザイン出来る。
予め用意されたリストから、好きな紙を選んで注文出来る。紙の種類や、場合によっては色も替えられる。
PP加工やマット加工等の特殊加工に対応。ポストカードの表面をコーティングして、つや消しやつやありに出来る。
単色カラー刷りや多色刷りのハガキ印刷にも対応。
ポストカードを何種類か同時に入稿すると、印刷代金割引の特典あり。
RGBのデータ入稿にも対応。CMYK→RGBへの変換は、印刷屋さんにお任せになります。
会場直接搬入に対応。SPARKやCITYの会場に直接搬入して貰えます。当日のサークルスペースNO.が必要。
【表面加工の種類について】
PP加工
=つやありのビニール系素材で表面をコーティング、ツヤツヤの風合いに出来る。
マット加工
=つや消しのビニール系素材で表面をコーティング、サラサラの風合いに出来る。
ニスコート
=ニス引き。透明インクによる簡易表面コートで、テカテカの風合いに出来る。
ホログラムPP加工
=光を虹色に乱反射する模様入りのPP加工、派手なイメージに出来る。